Q&A

Q 参加キャンセルしたいのですが?

A 参加規約の<キャンセル>をご覧下さい。

Q 明日のイベントは雨天の予報ですがイベントの開催、中止はどのように確認すれば良いですか?

A 参加規約の<雨雪時のイベント中止条件>をご覧下さい。

Q イベント当日必ず必要なものは何ですか?

A 参加費、往復交通費、昼食用の行動食(水分、おにぎり、パン、弁当等)ザック、レインウエア、帽子、タオル、トイレットペーパーor水に溶けるティッシュ、応急医療処置具、健康保険証、身元がわかるものです。

Q イベント当日他に持参するとすれば何がありますか?

A 着脱が容易で寒暖差に対応できる衣料、軽登山靴、日焼け止め、昼食時のシート、ザックカバー、手袋、虫よけスプレー、折りたたみ傘、貴重品用の防水ケース等、各自必要と思われるものを準備して下さい。

Q 水分、飲料はどれくらい必要ですか?

A 管理人は500mlの水をペットボトル2本分持参します。汗かきの方や夏場などは2~3ℓの方もいます。

Q 軽登山靴はどんなものを用意すれば良いですか?

A 素材がゴアテックス製でサイズもあっていればローカットでもハイカットでも気に入ったもので良いです。

Q 軽登山靴ではなくスニーカーで参加しても良いですか?

A 可能ですがおススメはできません。転倒したり、雨や沢の増水で靴下がずぶ濡れになっても自己責任です。岩場では足先の硬い登山靴の方がケガ防止に繋がります。清掃という観点でも軽登山靴の方が圧倒的にラクです。

Q ザック、リュックはどんなものがいいですか?

A 荷物が入って両手が自由になるものでよいです。容量は20~30ℓ前後が適当です。雨天対策用にザックカバーや折りたたみ傘があると重宝します。

Q イベントに参加するにあたって発生する費用はどんなものがありますか?

A 参加費、往復の交通費、行動食代です。その他は家にあるリュックやカッパ、帽子、シート、絆創膏、ビニール袋等持ち込めばそれほど費用はかかりません。

Q 参加費について?

A 参加費は基本500~1000円です。開催前日、当日応募は1000円、レンタカーを利用してのハイキングは参加費、ガス代込みで2500円~になります。

Q 参加費の支払い方法は?

A 開催当日の集合場所で規約同意書(当HP参加規約の一部紙面化)にフルネームでサインして頂き、参加費をお支払い下さい。1000円紙幣or500円硬貨でのお支払いのご協力お願いします

Q 集めた参加費は何に使いますか?

A 各イベント予定コースの下見、新コースの開拓、HPの維持費、消耗品の補填等、京ねこの活動が円滑に遂行するための経費として使用していきます。

Q 参加費を無料にする事は可能ですか?

A 可能です。事前に管理人までお問い合わせ下さい。例えばイベントでスタッフ的な役割をしたり、イベントカメラマンの役割をする事です。

Q 連絡先を交換したい参加者の方がいるのですが?

A 任意でお願いします。会話中に提案してみたらどうでしょうか。その後のトラブル等は各自で解決下さい。

Q 集合してから解散までの流れはどのような感じですか?

A 集合場所→点呼→任意の2列に並び広場に移動→各自準備体操→コース説明と各自自己紹介(趣味等)→出発→適宜休憩→昼食→適宜休憩→下山→簡単な挨拶、解散 (→任意で連絡先交換やお茶など)

Q イベントコースには自動販売機やお手洗い、屋根付きの休憩スペースはありますか?

A 基本的にはありません。準備できるものは事前にしておくことです。しかし観光地化している場所にはあります。山中のお手洗いは主に汲み取り式です。

Q 休憩時に火器を使用して調理してもいいですか?

A バーナーやアルコールストーブを持参ください。ただし、寺社や城跡等の重要文化財が点在している所は火器厳禁となっています。昼食にカップ麺を食べる場合は水筒に熱湯を詰めて持参ください。

Q 昼食場所は?

A 山中です。イベント開始から2時間~3時間後位に余裕あるスペースを見つけて昼食とします。

Q イベントコースの山中では携帯は繋がりますか?

A 低山では繋がりますが、山中では場所によっては電波を拾うためにバッテリーの消費が激しいスポットもあります。基本山中では電源を切るか、機内モードをおススメします。

Q イベントコースの山道は参加者は自由に歩くのですか?

A イベント中は基本1~2列で歩きます。他のハイカーの方には挨拶したり譲り合いの心を持って接してください。

Q イベント中に怪我などのトラブルがあった場合どうすればいいですか?

A できるだけ早めに管理人へご連絡ください。またその際は他の参加者の方々もご協力願います。

Q イベント終了時刻、解散時刻は何時位ですか?

A 下山し解散場所に到着した時刻です。早いと14時半位、遅いと17時位の予定です。進行は当日参加メンバーの一番歩調のゆっくりな方に合わせます。トワイライトハイクは遅いと21時半位の予定です。

Q 歩行距離や歩行時間はどれくらいですか?

A 歩行距離は10㎞前後、歩行時間は3~6時間位を目安にしています。低山ハイキングがメインで休憩も多めです。

Q 衣料品の素材って大切ですか?

A 大切です。デニム等の綿素材は濡れると乾きにくい性質があります。ポリエステル等の化学繊維のほうが快適です。レインウエアや靴はゴアテックス素材(防水透湿)のものが値は張りますが快適です。

Q ファッションは自由でかまいませんか?

A 自由ですが半ズボンやサンダル履きなど肌が露出するファッションは安全面からオススメできません。またスズメバチ対策として暖かい季節には黒っぽいカラーはご遠慮ください。頭髪も対象となりますので山中では帽子の着用をおススメします。

Q 冬山、雪山は行きますか?

A 滋賀県のマキノ高原に行きます。その際はチェーンスパイクやグローブ、ゲイターなどを持参ください。当日、現地の雪面が凍結して危険な場合はコースを変更するか、イベント自体を中止とします。

Q ライトはどんなものが良いですか?

A 実家やお部屋にある懐中電灯で良いです。両手が自由になるヘッドライトが1番ですが女性の方だと夏場に虫が顔に寄ってくる事を恐れて敬遠する方もいます。管理人は手持ちの強力なペンライトを使用しています。

Q 友達と一緒に参加できますか?

A かまいませんが参加申し込みは各々、個人単位で参加申し込みしてください。イベント中は他の参加者とメインに交流し、解散後は友達との時間を大切にすればより1日が充実すると思います。

Q 子供と一緒に参加できますか?

A 参加者1名につきお子さん1名なら参加可能です。しっかりとお子さんの管理をお願いします。10代までなら参加費無料とさせて頂きます。参加申し込み時にお子さんの氏名、年齢もあわせてご連絡ください。

Q 愛犬は参加できますか?

A 京都の伏見稲荷、大文字、清滝等は参加可能です。他地域は管理人にお問い合わせください。リード装着やフンの処理は飼い主の義務なのでお願いします。

Q ねこログの過去ログは閲覧できますか?

A 「京ねこハイキング サイトマップ」で検索して下さい。

Q 京ねこハイキング部の名前の由来は何ですか?

A 管理人は近畿圏内の低山ハイキングが大好きで京都を部活動の拠点にしたいと思ったことと、性格自体がねこのようなところがあることから命名しました。

Q 管理人さんはどんな人ですか?

A 1977年12月生まれ、独身会社員の小柄な人です。青年期まで愛知県で過ごし現在はハイカー憧れの地⁈、大津市在住で福祉職に就いています。性格は内向的ですが行動力はあります。私自身良い遺伝子の持ち主ではないので子孫は望みません。(子に申し訳ない)「京ねこ」の活動を通して文化的な遺伝子を残していきます。趣味はバイクで登山口まで向かい、ハイキングを楽しみ、下山後はジムの温泉でスッキリする事です。夏場は自宅近辺のびわ湖をお風呂替わりとして利用し、泳いで身体を清潔に保ちます。愛する自然と共に幸せライフを満喫中です♪毎日ダラ~っと生きていますが、高齢化、ソロ社会化への取り組みを2050年まで続けます‼